vue-i18nを使って多言化に対応する際にen.jsonなど言語毎の辞書ファイルを用意することになるかと思いますが中には翻訳漏れで対応できていない箇所等もあるかと思います。それを画面上で文言等を出力して確認できたらいい […]
Vue I18n で翻訳がある時とない時で処理を変える
Firebaseでデータを登録しようとするとThe caller does not have permission to execute the specified operation.と出る時
Firestoreにデータを登録しようとした時に以下のような権限エラーが出ましたので備忘録として残しておきます。 解決方法 Cloud Firestoreのセキュリティールールが記載されていないのが原因でした。以下のUR […]
JavaScriptで1000を1Kに1000000を1Mに省略する方法
よくYouTubeの再生回数などで100万は1M(ミリオン)に1000は1K(キロ)に省略して表示されることがあります今回は1000を1Kに変換する方法を紹介します。 1000を1Kに1000000を1Mに変換する まず […]
【Vue2系】computedで引数を渡す
Vue2系では通常、computedに引数を渡すことができません。 それを忘れて上記のように引数を書いてしまうと以下のようなエラーが出ます。 computedで引数を渡す方法 computedの処理の中に関数を書くことと […]
PHPでAttempt to read property “〇〇” on arrayと出た時
ある案件でPHPのバージョンを7.4からPHP8.1に上げた際に以下のエラーが発生しました。 「Attempt to read property」というエラーはアロー演算子でプロパティの値を取得しようとした際に存在しない […]
Flutter +firebaseでCocoaPods could not find compatible versions for pod のエラーが出た時
Flutter開発でFirebaseを導入してiOS Simulatorを起動しようと思い、flutter runコマンドを叩くと以下のようなエラーが出ました。 調べてみるとなんともこれは使っているパッケージのバージョン […]
Flutter doctorを叩いたときにcmdline-tools component is missingというエラーが出た時
Flutterで開発を進めていく中でflutter doctorコマンドによりFlutterの依存関係のセットアップ状況を確認するとcmdline-tools component is missingというエラーが出まし […]
【Flutter】uses-sdk:minSdkVersion 16 cannot be smaller than version 19 declared in libraryというエラーが出た時
最近UdemyでFlutterを学習しています。その中でfirebaseとの連携をする際に以下のエラーが出たのでメモを残します。 エラーの意味 エラー文を直訳するとuses-sdk:minSdkVersion 16 は、 […]
React-toastifyを使用してアラート機能を簡単に実装する
React-toastifyをインストールすると、アラート機能を簡単に実装することができます。 React-toastifyをインストール 使い方 基本的にはドキュメントに書かれている通りに実装すれば問題なく動きます。ス […]
git rebase -i で複数のコミットをまとめる
いつもrebaseをするときやり方を忘れてググるので自分用に残しておきます。 git rebase -i HEADの後ろに”~”を追加することで表示したいコミット数を指定できます。 するとvimが […]